探さないでください
気ままに気まぐれに書いては持ち主が姿をくらます日記帳。
時間が空いたので
ざざっと近況でも。
とりあえず浮かぶのは水槽の事ですね。
ここではあんまり書いてませんが、うちには小型水槽と60cm水槽があって、60cm水槽にはネオテトラ15匹に、他数種の淡水魚が泳いでたんですね。小型水槽には金魚とドジョウが一匹ずつ。
が…この猛暑で、ネオンテトラ13/15匹、ゴールドアカヒレ(だったかな?)4/5匹、レモングラミー2/2匹、グッピー2/2匹、ミナミヌマエビ50/60?匹程(ほぼ全部)、が★昇天★しました。orz
水温一時30度余裕で超えて32度とかになってましたから…。魚にとっては灼熱ですね。
小型水槽では、金魚と一緒に飼っていたドジョウが投身自殺で水槽の外へダイブ。皆が寝静まった深夜の事だったようで、発見した頃には★に。
という訳で、水槽の中がすっかすかになってしまったので、今日は最近免許とりたての弟の車に乗ってホームセンター&ペットショップへ。
そして、グラスキャット3匹、どじょう1匹、プチプラティ5匹購入。
グラスキャットは私が前から飼いたかった魚。プチプラティは母が一目ぼれしたようで私の水槽に入れてくれとのことで購入。
こんな小さな魚(プチプラティ)混泳とか大丈夫なんだろうかと思いつつ、帰宅してからグラスキャットとプチプラティを水合わせ後投入。
ドジョウは多少の事は大丈夫なので軽く合わせただけで投入。
暫く様子見です。新入りが追い回されるようなら隔離が必要ですね。
後は、九月の初めにUSJ行ってきました。
会社の慰安旅行なので、身バレとか色々あるので細かい事は書けませんが、USJ貸しきり会場での特別ステージとか色々あって楽しかったですよ!ダンサーの外人兄ちゃん超イケメン。
その他の情報があるとすれば、ねねちゃんが1歳を迎えたことでしょうか。
すくすく育って現在発情期真っ盛りです。そろそろ去勢手術ですね。
そんなこんなの近況でした。
あ、写真も時間があればまたうpします。
それでは。
とりあえず浮かぶのは水槽の事ですね。
ここではあんまり書いてませんが、うちには小型水槽と60cm水槽があって、60cm水槽にはネオテトラ15匹に、他数種の淡水魚が泳いでたんですね。小型水槽には金魚とドジョウが一匹ずつ。
が…この猛暑で、ネオンテトラ13/15匹、ゴールドアカヒレ(だったかな?)4/5匹、レモングラミー2/2匹、グッピー2/2匹、ミナミヌマエビ50/60?匹程(ほぼ全部)、が★昇天★しました。orz
水温一時30度余裕で超えて32度とかになってましたから…。魚にとっては灼熱ですね。
小型水槽では、金魚と一緒に飼っていたドジョウが投身自殺で水槽の外へダイブ。皆が寝静まった深夜の事だったようで、発見した頃には★に。
という訳で、水槽の中がすっかすかになってしまったので、今日は最近免許とりたての弟の車に乗ってホームセンター&ペットショップへ。
そして、グラスキャット3匹、どじょう1匹、プチプラティ5匹購入。
グラスキャットは私が前から飼いたかった魚。プチプラティは母が一目ぼれしたようで私の水槽に入れてくれとのことで購入。
こんな小さな魚(プチプラティ)混泳とか大丈夫なんだろうかと思いつつ、帰宅してからグラスキャットとプチプラティを水合わせ後投入。
ドジョウは多少の事は大丈夫なので軽く合わせただけで投入。
暫く様子見です。新入りが追い回されるようなら隔離が必要ですね。
後は、九月の初めにUSJ行ってきました。
会社の慰安旅行なので、身バレとか色々あるので細かい事は書けませんが、USJ貸しきり会場での特別ステージとか色々あって楽しかったですよ!ダンサーの外人兄ちゃん超イケメン。
その他の情報があるとすれば、ねねちゃんが1歳を迎えたことでしょうか。
すくすく育って現在発情期真っ盛りです。そろそろ去勢手術ですね。
そんなこんなの近況でした。
あ、写真も時間があればまたうpします。
それでは。
PR
もう八月も終わりなんですか。
香也子さんの線画塗ったよ
●加工版

無加工版

これ渡されたの去年の夏だ。
ほぼ一年ぶりだぜ。すっかり忘れてた。
とりま、加工版と無加工のを用意したよ。
今回は水彩色鉛筆です。ほぼ水彩色鉛筆。線はコピックの何か凄く細い黒ペン。五年以上前のもの。
あ、香也子さんの線画は、そのままだとアナログに向かないので、
薄い青でA4に印刷→上から線を抽出しつつ細かくしていく→グレースケールで取り込む→今度は画用紙に薄い青で印刷する
というとてもめんどくさい事をしてました。
更にここから
色鉛筆で色を塗る→線を黒ペンでなぞる→筆で水を塗る→取り込む→加工版作成
という作業がありました。暫くしたくありません。何でこんな手法とっちゃったんだ。
あ、でも楽しかったよ。もっと細かくいきたかったけど、私の体力の限界でした。仕事から帰って一日1~2時間ずつ進めて6~7時間かかったんだぜ。アナログなのに(´;ω;`)
とりあえず、これは香也子さんのみお持ち帰り可です。いえーい香也子さん見てるー?
さて、ピクシブにも上げてくるか。
無加工版
これ渡されたの去年の夏だ。
ほぼ一年ぶりだぜ。すっかり忘れてた。
とりま、加工版と無加工のを用意したよ。
今回は水彩色鉛筆です。ほぼ水彩色鉛筆。線はコピックの何か凄く細い黒ペン。五年以上前のもの。
あ、香也子さんの線画は、そのままだとアナログに向かないので、
薄い青でA4に印刷→上から線を抽出しつつ細かくしていく→グレースケールで取り込む→今度は画用紙に薄い青で印刷する
というとてもめんどくさい事をしてました。
更にここから
色鉛筆で色を塗る→線を黒ペンでなぞる→筆で水を塗る→取り込む→加工版作成
という作業がありました。暫くしたくありません。何でこんな手法とっちゃったんだ。
あ、でも楽しかったよ。もっと細かくいきたかったけど、私の体力の限界でした。仕事から帰って一日1~2時間ずつ進めて6~7時間かかったんだぜ。アナログなのに(´;ω;`)
とりあえず、これは香也子さんのみお持ち帰り可です。いえーい香也子さん見てるー?
さて、ピクシブにも上げてくるか。
無題
私信:香也子さんへ
>>こないだもういいよって呆れられたから意地でも仕上げなきゃ・・・!でもコーヒーぶっ零してやりなおしとかどういう呪い・・・
それ呪いじゃなくて、もう何度もだから管理能力の問題だぜ(´A`)
とにかく、次何かあったり、期日までに終わらなかったら、もういいっす(´・ω・`)
厳しく聞こえるかもだけど、このままだとやるやる詐欺になっちゃうからなー。
待つだけなのはしんどいよ。
>>こないだもういいよって呆れられたから意地でも仕上げなきゃ・・・!でもコーヒーぶっ零してやりなおしとかどういう呪い・・・
それ呪いじゃなくて、もう何度もだから管理能力の問題だぜ(´A`)
とにかく、次何かあったり、期日までに終わらなかったら、もういいっす(´・ω・`)
厳しく聞こえるかもだけど、このままだとやるやる詐欺になっちゃうからなー。
待つだけなのはしんどいよ。
暇なので
ここ二週間で撮った写真を貼ってくよ。
花が中心。
とりあえずずらっと。

花瓶を上から。

庭の白い花。

庭の花。何ていうんだっけこれ。マーガレット?

これも庭の花。

チューリップを上から。

風の強かった日でめっさ揺れたんで、手で押さえちゃった。

黄色いバラ。人ん家のですw

道路脇の植木に咲いてた花。

カーチャン曰く、うちで植えた花の種が他所の生垣に飛んでっちゃって生えたらしい。

庭の花。ラベンダー。もう枯れかけ。

庭の花。これももう枯れかけ。

庭の植物。毎年毎年もっさりしてる。

庭の植物。これも常に増殖し続けてる。

庭の植物。去年はしょぼかったけど、今年はいい具合。

ラベンダー。これはまだ枯れてなかった。間に合った。

庭のよく解らない葉っぱ。右のボケてる大き目のは、キャットニップ。猫用。

庭のサボテン。いい具合の寄せ植え。
こっから先は花以外ね!
花が中心。
とりあえずずらっと。
花瓶を上から。
庭の白い花。
庭の花。何ていうんだっけこれ。マーガレット?
これも庭の花。
チューリップを上から。
風の強かった日でめっさ揺れたんで、手で押さえちゃった。
黄色いバラ。人ん家のですw
道路脇の植木に咲いてた花。
カーチャン曰く、うちで植えた花の種が他所の生垣に飛んでっちゃって生えたらしい。
庭の花。ラベンダー。もう枯れかけ。
庭の花。これももう枯れかけ。
庭の植物。毎年毎年もっさりしてる。
庭の植物。これも常に増殖し続けてる。
庭の植物。去年はしょぼかったけど、今年はいい具合。
ラベンダー。これはまだ枯れてなかった。間に合った。
庭のよく解らない葉っぱ。右のボケてる大き目のは、キャットニップ。猫用。
庭のサボテン。いい具合の寄せ植え。
こっから先は花以外ね!
プロフィール
HN:
野良
性別:
女性
自己紹介:
のんびりゲームをした記録や描いたイラストを放り込んでいきます。
お気に入りの動画や色んな紹介等もしていきたいのでごった煮ブログになる予感がしますが、生暖かく見守っていてください。
そして、度々姿をくらましますが、その時は暫くしてからまた見に来る等、その内戻ってくるのをお待ちください。
お気に入りの動画や色んな紹介等もしていきたいのでごった煮ブログになる予感がしますが、生暖かく見守っていてください。
そして、度々姿をくらましますが、その時は暫くしてからまた見に来る等、その内戻ってくるのをお待ちください。
pxiv
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/01)
(06/01)
(05/20)
(01/26)
(01/08)