探さないでください
気ままに気まぐれに書いては持ち主が姿をくらます日記帳。
あれ?
もう九月なの?何なの?馬鹿なの?けど死なない。
何かブログ書くのすっかりサボってましたが、ここそんなとこだしね、気にしない。
日記だって月記だけど気にしない。
えーっと、相変わらず切り絵したりゲームしたりしてました。
とりあえず、切り絵から。

こんな感じ。
坊ちゃん好きすぎるのに誰も作ってくれないから自分で作っちゃったよ!
今度作るならよんさまかなあ。
あ、ちなみにこれは部屋に飾ってます。
あと、ピクシブにもUPしたんで、自分も切りてーって方はそちらからDLしてくださいませ。
向こうにも書いてますが、A4で印刷したほうが切り易いです。それ以下は一番細い線が1mm以下になるので普段から切り絵してて得意な人じゃないとキツいかと。
で、次はこれこれ。
NieR RepliCant
ホントはアマゾンの広告っぽいアレ貼ろうとしたけどやり方忘れたんで普通にアマゾンにリンクで。
買ってから知ったのですが、これ、DODの新宿ENDのその後らしいです。
とは言っても1500年後だがな!
確かに操作感は似てる…かも?何しろDODは最後にプレイしたのが10年前の上、2はやってなかったので。
でも、ニーアは前回よりも爽快な感じはしました。敵がひるみやすいのかな。しかしバランスはかなりいい感じです。多少強い敵でも、頭使えば倒せるようですし、理不尽に強くて倒せない敵は無いって感じかな?
ストーリは、やはり重そうです。
『そう』っていうのは私がまだ数割しか進めていないからなのですが。序盤ともいえる現時点で重い感じが。
それにしてもDODは比較的ストーリーは短かったのですが、今回はそれなりにありそうです。とはいっても、普通のRPG程は無いですが。
とりあえずオブリも一段落したし、今度はニーアで遊ぼうかと思いますー。
何かブログ書くのすっかりサボってましたが、ここそんなとこだしね、気にしない。
日記だって月記だけど気にしない。
えーっと、相変わらず切り絵したりゲームしたりしてました。
とりあえず、切り絵から。
こんな感じ。
坊ちゃん好きすぎるのに誰も作ってくれないから自分で作っちゃったよ!
今度作るならよんさまかなあ。
あ、ちなみにこれは部屋に飾ってます。
あと、ピクシブにもUPしたんで、自分も切りてーって方はそちらからDLしてくださいませ。
向こうにも書いてますが、A4で印刷したほうが切り易いです。それ以下は一番細い線が1mm以下になるので普段から切り絵してて得意な人じゃないとキツいかと。
で、次はこれこれ。
NieR RepliCant
ホントはアマゾンの広告っぽいアレ貼ろうとしたけどやり方忘れたんで普通にアマゾンにリンクで。
買ってから知ったのですが、これ、DODの新宿ENDのその後らしいです。
とは言っても1500年後だがな!
確かに操作感は似てる…かも?何しろDODは最後にプレイしたのが10年前の上、2はやってなかったので。
でも、ニーアは前回よりも爽快な感じはしました。敵がひるみやすいのかな。しかしバランスはかなりいい感じです。多少強い敵でも、頭使えば倒せるようですし、理不尽に強くて倒せない敵は無いって感じかな?
ストーリは、やはり重そうです。
『そう』っていうのは私がまだ数割しか進めていないからなのですが。序盤ともいえる現時点で重い感じが。
それにしてもDODは比較的ストーリーは短かったのですが、今回はそれなりにありそうです。とはいっても、普通のRPG程は無いですが。
とりあえずオブリも一段落したし、今度はニーアで遊ぼうかと思いますー。
PR
この記事にコメントする
無題
鎌をもつぼっちゃんは、一味ちがいますね。
坊ちゃんの性格に反して魂たべるまくる紋章になんともいえない気分になったのを思い出しました
坊ちゃんの性格に反して魂たべるまくる紋章になんともいえない気分になったのを思い出しました
- ひてあ
- 2013/08/31(Sat)08:02:06
- 編集
Re:無題
>>ひてあさん
コメントありがとうございます。
私は始めて幻水1を購入し、説明書の紋章の絵を見て『死神みたい?』と思った記憶があります。
嫌な感じだなーでもまさかなー。魔法って普通使う人間の味方だし。と済ませたのですが、実際のところは確かに使用者に戦闘的な価値をもたらしても精神的なダメージが酷かった訳で…。
そんな、親友のため・その場では事情を知らなかったとはいえ、紋章を継承せざるをえなかった坊ちゃんの心中は、魂を食べる度に修羅場だったのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
私は始めて幻水1を購入し、説明書の紋章の絵を見て『死神みたい?』と思った記憶があります。
嫌な感じだなーでもまさかなー。魔法って普通使う人間の味方だし。と済ませたのですが、実際のところは確かに使用者に戦闘的な価値をもたらしても精神的なダメージが酷かった訳で…。
そんな、親友のため・その場では事情を知らなかったとはいえ、紋章を継承せざるをえなかった坊ちゃんの心中は、魂を食べる度に修羅場だったのかもしれませんね。
- 2013/09/07 12:46
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
HN:
野良
性別:
女性
自己紹介:
のんびりゲームをした記録や描いたイラストを放り込んでいきます。
お気に入りの動画や色んな紹介等もしていきたいのでごった煮ブログになる予感がしますが、生暖かく見守っていてください。
そして、度々姿をくらましますが、その時は暫くしてからまた見に来る等、その内戻ってくるのをお待ちください。
お気に入りの動画や色んな紹介等もしていきたいのでごった煮ブログになる予感がしますが、生暖かく見守っていてください。
そして、度々姿をくらましますが、その時は暫くしてからまた見に来る等、その内戻ってくるのをお待ちください。
pxiv
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(01/01)
(06/01)
(05/20)
(01/26)
(01/08)